エステティシャンは手が命part2

こんばんは^_^
サロンドモントレゾールボーテです。

3連休の真ん中、我が家はボーリングに行ってきました✨
私は20年以上振りのような気がします笑
ボーリングに2時間待ったのは初めて💦
とっても混んでいました😅
息子はだいぶはまって遊んでくれました😊

今日はエステティシャンは手が命part2です。
これは笑われそうな物ですが、深い意味があるんです。

これ、何か分かりますか?
本来はネイリストさんやネイル好きな方が使うものかなと思いますが、手を大切にしている人にもおススメです。

これ、お米研ぐ物です。
くるくるかき混ぜて、水切りも付いています。

特に自分の母親や主人に、はっ!?
と言われました。😅

私がなぜこれを使うかというと、、、

「米のとぎ汁で顔を洗え」
「米のとぎ汁に食器をうるかす(浸けておく)」

という言葉を聞いた事はありますか?
米のとぎ汁は油、脂を分解する効果があるのです。

そうです。
全ては、手の潤いを守る為なのです。
お料理のお仕事の方には笑われてしまうと思いますが、全てはガサガサな手にならないように、お客様のために手を守っています。

手荒れのひどい方はお米を研ぐの際、素手を入れないでみてください。
1.2日で効果が出るものてはありませんが、長期的に続けていると緩和されてくると思います。

どんなに技術が良くても、サロンの雰囲気が良くても、手がガサガサなのは全てが崩れます。
残念な事に、私も以前そのようなエステティシャンに何度か当たっているので本当に不快感が分かるのです。
お客様の肌を潤すのはもちろんですが、ケアする人の手が荒れていてはお客様のお肌を傷つけます。
これは頭から足のつま先まで全てのケアに言える事です。

モントレゾールボーテは自分の手も最高の潤い状態、最高の質感を保つよう様々工夫して心がけております。
美にプライドを。


0コメント

  • 1000 / 1000