アナと雪の女王2 4DX見て来ました❤️
こんばんは^_^
今日は楽しみにしていたアナ雪2を見て来ました❤️
アナ雪2は正直、DVDでいいかなと思っていましたが、4DXがマジカルエディション!
いつもの4DXよりも演出が多いんだそうです。
以前トイストーリー4の4DXを見た時はガラガラだったのですが、今回はお客様感謝デー+レディースディ+年末のせいか、前日オンライン購入では連番は2箇所しか空いていませんでした。
座席数も少ないので、危なかったです。
前の方だったので、見づらいかと思いましたが、4DXはスクリーンから少し離れているので、スクリーンを見る分には特に支障はありませんでした。
むしろ、前の方の真ん中より端の方が演出を感じやすく穴場と私は思いました。
アナとエルサの衣装がとっても素敵で、秋のアレンデールの街並みも大好きな雰囲気でした。
最後まで見て、、、、
感想は、、、
込み入った部分、、、
ちょ、ちょっと巻き戻ししていい?
というのが最初の思いです。
エンドロールの時に話をずっと整理していました。
アナ雪は小さい女の子も見ているイメージなんだけど、理解できないよな…
と思いました。
小3の息子は意味は分かっていたようでしたが、4DXの方に気を取られ抜けているところもありました。
帰宅してから良く理解できなかった部分をググってみたら…
やっぱりストーリーモデルがあると知りました。
現実にあった話が背景にあるようですね。
ストーリーのエンディングはまとまっているのですが、何だかモヤモヤした気持ちでした。
でも、その背景を聞いたらスッキリしました。
アナ雪、1も2も奥が深いです。
完全に大人の話です😆
4DXの演出はぐわんぐわん回されてました🤣
ソアリンの様な部分もありましたし、スモークやシャボン玉、雪の演出が本当に綺麗で、アナ雪を見るなら絶対4DXをお勧めしたいと思いました❤️
一つのアトラクションの様な気持ちになりますよ❤️
ただ一つ…
最近の映画で残念な事が…
地域的なものかもしれませんが、字幕ver完全にやらなくなりましたよね。
数年前まではディズニーも字幕あったと思うのですが。。。ディズニー以外も無いに等しいくらい少なくなってますよね。
口の動きと日本語が合っていないので、映画館の様な大スクリーンだと、合っていない動きがとても目立つ。
そして、一番は英語ニュアンスで聞いてみたい。こういう風に訳すんだと勉強にもなりますし、ディズニースタジオで作ったままの音声を楽しめるからです。
アナ雪2で言うならば、クリストフの長い歌を英語版で聞きたかった。
日本語はダイレクトに伝わり過ぎて😅
分かりやす過ぎる表現は、小さい子うけはいいでしょうね!
どちらかにまとめるなら、吹き替えを取るのも分かります。でも、やっぱり映画館で見る字幕が好きだなー私は。
映画も時代が変わりつつありますよね。
4DXや関東には180度スクリーンがあったり、個室感覚があったり。
私も現代についていかなければいけませんね!
まだ見に行っていない方、通常verで見た方は、ぜひ4DXでご覧になってみて下さいね❤️
今年も残す所あと2日となりました。
出会えた皆様、ありがとうございました😊
来年も綺麗の魔法を皆様にお届けできたらと思います❤️
0コメント